· 

日本百名山・剣山と石鎚山

11月3日 百名山組は、三嶺組と高松空港で分かれ、一路、四国の屋根・剣山へと向かいました。まずは見越(1400m)と呼ばれる山麓駅から西島駅(1710m)までリフトで上り、剣山(1955m)の

山頂へ登り、そして山頂から次郎ギュウ(1930m)まで足を伸ばし、帰り道は、剣山の名の謂れと

なった剣岩から駅まで戻ったようです。(あくまでも、私は言っていないので写真で判断)

天気は上々なようで素晴らしい景色も楽しめたのでは・・・ちょっと写真を見てください。

 

石鎚山:弥山から見た天狗岳
石鎚山:弥山から見た天狗岳

2日目:石鎚山(1972m)は、四国の最高峰で修験の山としても名を馳せ、一から三までの鎖場があるで有名ではあるが、その鎖の大きさが修験者の足袋の大きさに合わせているため非常に登りずらい・・・

一般的に二の鎖場をだけを上る人が多い・・・

山頂は、弥山と天狗(1982m)の二つのピークがあるが、多人数の場合、時間との関係で登らず、

弥山を頂上としている。また、標識も弥山が石鎚山の奥の院神社がある石鎚山の山頂となっている。

朝から私に百名山組のドライバーから電話が何度もかかってきた。「土小屋へ行く最短の道路が先日の台風で崩れている」とのこと・・・では、もう一つの道で行けば行けないこともないが、「ガイドさんと相談してと回答」という事で、土小屋へ回らないで登った道と同じ道を往復することになった。

 

コースは次の通り

山麓下谷駅(430m)+++ロープウェー+++山頂成就駅(1280m)・・・石鎚山成就(1400m)・・・

 

前社森(1592m)・・・夜明(よあかし)峠(1652m)・・・二ノ鎖元小屋(1800m)・・・

試しの鎖場と茶店がある                  トイレと休憩所あり

 

弥山・石鎚神社(1972m)・・・往復・・・山麓下谷駅

トイレあり

 

三日目:最終日

松山市内のホテルに泊まり、夏目漱石の坊ちゃんで知られる、日本最古の温泉・道後温泉付近散策と

日本百名城・松山城などなどを見学一路、松山空港から羽田空港へ、

そして北関東へと帰ったぞなもし・・・