· 

佐渡2・ドンデン高原と金北山

佐渡最高峰の山・金北山の北北東に横たわるドンデン高原の優・尻立山は940mの標高を持つ・・・かつてこの高原は牧場で牛達が放牧されていたようで、視界を妨げる樹木が少ない。

それでも僅かな樹林帯の中では、隠れるように山野草が咲いている。

徐々に高度を下げ湿原に入ると水芭蕉が白く光っていた。いよいよ金北山の縦走路の入り口に入ると佐渡の山野草を代表するユキワリソウ・シラネアオイが咲いていた。そして雪道を掻き分けてまたどんでん山荘の駐車場に戻る。

午後は白雲台から金北山1172mへ登る。佐渡の山は四方海に囲まれているため、海がどこから見ても覗けるところが魅了区かな?海無し県に住んでいる僕にとって・・・

日本海に浮かぶ日本一大きな島は、極東・朝鮮半島に睨みを効かせる重要な防衛基地でもある。こんな雪の多いところで自衛隊の皆さんは頑張っている。

宿に着く頃は、日が日本海に沈み始めていた。美味しい海の幸に舌包みを打ち、最後の晩を過ごしZZZZ

5月9日 9:15両津港発の佐渡汽船に乗船 佐渡を離れた。人生8度目の佐渡の旅は終わった。さて、これから佐渡へ渡る日が来るか否か?